ご相談事例

成年後見人である父が亡くなった時の相続は?

20代のOさんは脳に重い障害があり、お父さんが成年後見人になっていました。お父さんが急に亡くなり、お兄さんと2人で相続をすることになりましたが、後見人選定や相続の手続きはどう進めればいいでしょうか?Oさんの後見人はお兄さんが引き受けることになりました。

お困りごと解決!
弁護士からの
アドバイス

成年後見制度と遺産相続について

「成年後見制度」については、①成年後見制度:認知症の方の強い味方になりますでご紹介しましたが、重度の精神や知的障害がある、重病で昏睡状態にある、等の理由で、既に日常生活に必要な判断や財産管理等ができない方は、成年後見制度を利用し、家庭裁判所に選任された成年後見人の支援を受けます。

相続手続きなどの法律行為も自分ではできませんから、成年後見人が代理で行います。

成年後見人を選任します

Oさんには、まず、お父さんに代わる成年後見人を選んでもらう必要があります。
成年後見人には、親族でも第三者でもなることができます。Oさんの場合はお兄さんが、後見人のお父さんが亡くなったことを家庭裁判所に連絡し、自らを候補者として新たな成年後見人の選任を求めるのが良いでしょう。
この手続きは一定の時間がかかりますので、相続放棄等をお考えの場合は注意が必要です。

特別代理人を選任します

成年後見人は、被後見人の代理人として遺産分割協議に参加しますが、Oさんの場合は、お父さんの遺産相続について利益が相反する関係にあるお兄さんが後見人になるので、(相続人が未成年者である場合と同様に)家庭裁判所に特別代理人の選任の申立ても必要です。この申立から決定までに、約1ヵ月必要です。
結局、計約4ヵ月の間、相続手続ができないことになりますのでご注意ください。
さらにこの相続の場合は、利益相反に関する書面として、遺産分割案も提出する必要があります。
家庭裁判所が、後見人(お兄さん)に、成年後見監督人を選任した場合は、その人がOさんの代理人になって、お兄さんと遺産分割協議をするので、特別代理人を選任する必要はありません。

相続の手続き

全ての準備が整って遺産の分割方法が決まると、遺産分割協議書を作り、お兄さんとOさんの特別代理人(またはお兄さんの成年後見監督人)が署名押印します。。

◎不動産を相続した場合
Oさんが不動産を相続して相続登記をする場合は、相続登記の必要書類以外に、成年後見登記事項証明書や特別代理人選任審判書が必要になります。
また、今後お兄さん(成年後見人)がOさんの代理でその居住用不動産の売買や賃貸契約を行う場合は、家庭裁判所の許可が必要です。

将来、ご自身やご家族に判断能力がなくなり、後見人が必要になると考えられる場合は、任意後見制度の利用や遺言書の内容、遺言執行者の選定など、老後のことをトータルに考えて、弁護士などの専門家に相談されることをおすすめします。詳しくは②成年後見制度:一人暮らしの老後をサポートこちらをご覧ください。

相続の疑問・不満の無料相談
具体的な解決策がすぐに分かる場合もあります

初回無料相談でわかること

  • 相続手続の方法
  • 問題解決の糸口
  • もめるポイント
  • 弁護士委任費用の御見積
  • 解決までのスケジュール 

弁護士による説明が
「わかりやすい」
ご好評をいただいています

ご家族にマイナスの相続をさせないために・・・会社の破産・精算をお考えの方は

会社の経営が危機に瀕して、倒産は免れそうもない。だったら、元気なうちにキレイに会社をたたんで、相続人が債務やトラブルを抱え込まないようにしておきたいとお考えの経営者様に、御社の状況に合ったご提案、サポートをさせていただいています。お気軽にご相談ください。


ご予約・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-7867-30
平日9:00-17:30

インターネットからの受付

365日・24時間受付

事務所案内

大阪梅田・京都駅前・神戸(三宮)、お近くの事務所でご相談いただけます。
大阪事務所
  • 〒530-8501 大阪市北区梅田3丁目1番3号ノースゲートビルオフィスタワー14階
  • TEL:06-6348-3055
    FAX:06-6348-3056
  • 執務時間
    月~金曜日/9:00~20:00
    土曜日/9:00~18:00
京都駅前事務所
  • 〒600-8216 京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735-1 京阪京都ビル4階
  • TEL:075-353-9901
    FAX:075-353-9911
  • 執務時間
    月~土曜日/9:30~18:00
神戸支店
  • 〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通8丁目3番10号 井門三宮ビル10階
  • TEL:078-242-3041
    FAX:078-242-3042
  • 執務時間
    月~金曜日/9:30~18:00
お電話でのご相談予約は
受付時間
月曜〜土曜/9:00〜17:30
0120-7867-30
※ケータイ電話からも通話無料